2008年02月13日

南改札

いくつかの層に分かれた世界の
そのどこかに位置する地下鉄のホームから
陽の光を求め
分かち合う相手を求め
単純明快な安らぎを求め
南改札のエレベータで列を待つひとよ

きみの旅路はいつまでも終わることがない

(はっきりさせておきたいのは それがあれらの安っぽい歌詞に出てくるロマンチックな小旅行なんかではなく もっと悲惨でもっと重厚でもっとも難解なあの現実に関する流浪であるということ)

いくつかの層に分かれた世界の
その向こうに隠れた別の可能性について
高らかに歌ってもよい
狂おしく打ちつけてもよい
手がしびれるまで舌がもつれるまで言葉に尽くしてもよい

それでもきみのいまは変わることがない
いまのきみは何にも換えがたい

それがどんなに哀しく
愚かしく
逃れることのできない栄光なのか
南改札の向こう さらに地上に続く階段の向こう
燦然と輝くのは雪に埋もれた丘
十字架も卒塔婆も鳥居もない
ただ葉を落とした あの詩人に「僕の骨」と呼ばれたかもしれない楡の木だけが叫ぶように立つ
まばゆい夜の丘

きみはその前で ゆっくりと息をつき
ポリエステルの傘をさし 今日の家路につくだろう
さて ここがどこだかあててごらん
posted by youcan at 01:31| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。